山形県鶴岡市の美味しいお米

JA鶴岡 作柄調査検討会2015.09.03

9月2日に作柄調査検討会が行われました

 

生産組合長として参加させていただきました

 

午後駐車場に集合

マイクロバスに分乗して圃場巡回に出発

 

DSCN4649

 

天気はなんとか持ちました

風は強かった

 

 

 

DSCN4655

 

説明をする指導員

 

DSCN4657

 

山形県が開発した新品種“山形112号”も間もなく収穫を迎えます

 

 

DSCN4663

 

アフリカ各国からジャイカの研修生も来ていました

熱心に話を聞いていました

 

 

DSCN4683

 

巡回終了後検討会

作況指数はやや良の見込み

 

収穫まで残り少ないですがきちんと管理することが大切です

気を引き締めましょう

 

 

 

 

田圃の仕事 特別栽培2015.08.30

特別栽培登録認定証が届きました

 

DSC_7276

 

 

DSC_7278

 

 

主食用うるち米作付すべてを認証していただきました

 

もうすぐ収穫

最後まで気を抜かず丁寧な仕事を続けます

 

DSC_7263

 

 

低温倉庫  絶賛 建設工事中2015.08.26

建設工事 順調に進んでおります

 

DSC_7264

 

基礎の鉄筋

 

DSC_7274

 

コンクリート打設

 

DSCN4633

 

8月26日今日 布基礎の型枠設置 

明日基礎のコンクリ打設予定

 

 

 

 

 

 

 

 

田圃 8月23日2015.08.23

今日は処暑

すっかり日が短くなりました

 

稲は順調に登熟中です

 

 

DSC_7254

 

ひとめぼれ

 

かなり穂が垂れてきました

少し色づきだしました

 

 

DSC_7240

 

コシヒカリ

少しづつですが垂れてきました

 

DSC_7248

 

つや姫

葉色もまだあります

 

どの品種も太陽の光を浴びて光合成中

 

防除も終わり人にできることは水管理のみ

登熟には水が必要

早く落水してしまうと、お米の品質も下がりやすくなります

稲刈り前できるだけ遅くまで水をかけたいところです

ただ水をかけると、土が乾かず稲刈りの時コンバインが難儀してしまいます

その駆け引きが難しいところです

そしてまた管理する人の腕の見せ所になります

 

 

大豆の防除が始まりました

 

 

今年は雨が少なく生育は順調です

DSCN4584

 

大きく育ちました

 

 

 

DSCN4590

 

小さな莢がたくさんついています

 

収穫の予定は、10月中旬

楽しみです

DSCN4594

 

 

 

着工 低温倉庫2015.08.20

本日着工いたしました

 

3月から計画し動き出した計画もようやくここまで来ました

 

玄米の保管用の低温倉庫

建坪50坪 低温倉庫部分30坪です

 

 

農用地からの転用、建築許可等申請手続きの多さとかかった時間にびっくりしました

 

とにかく着工しました

 

11847622_952798661467352_1127585337_o

 

昨日測量

 

 

 

今日

 

11894957_953307564749795_286371963_o

 

 

建物基礎部分の掘削

 

思っていたより大きく感じます

 

いろいろなことが重なり、この規模での建設になりました

お米の値段が下がっている現在の状況でかなりリスキーな投資であると思います

 

ただいまのままでは手詰まりだったのも事実です

男の子ですから決めたことはやりきらなければなりません

 

体に気を付けて末永く農業を続けます

 

 

当初計画では、7月中に着工 8月末完成の予定でした

 

予定は、未定

 

現在は、稲刈りまでに完成の予定

 

時間の余裕はなくなりましたが、安全第一

あわてずに工事していただきます

 

完成が、楽しみです