12月9日 大黒様の御歳夜2019.12.09
今日は荘内に古くから伝わる大黒様の御歳夜
大黒様が妻を迎える夜とされています。
豆炒りや米炒り、まっか大根(二股大根)を供え、黒豆料理と大根料理を食べて、豊作と子孫繁栄を祝います。
豆と大根は畑作物の代表であり、それらを供えることは大黒天を農神として信仰していることを示しています。
詳しくはこちらから
http://www.creative-tsuruoka.jp/project/utigozen/fuyu-otoshiya.html
というわけで我家の夕食は黒豆ごはんに納豆汁、ハタハタの田楽
美味しく頂きました
ご馳走様でした
来年もまめで働けますように
今日は快晴
12月らしくない青空です
雪が降る気配がありません
嬉しいような嬉しくないような
雪が降らないと除雪の仕事がありません
せっかく借りた除雪車が宝の持ち腐れ
しばらく研修旅行に行っておりました
パイナップル
籾摺り機
稲刈り
日本とは全く違った農業がありました
役に立つわけではありあませんがいい勉強ができました
引き続き
原爆ドーム
松山城
クーポンあります
新米割引クーポン
shonaimai
300円引きです
令和元年12月末まで使用可
よろしくお願いします
美味しいお米の
ばんどう農園おむすび倶楽部