山形県鶴岡市の美味しいお米
ブログアーカイブ

田圃 分施指導2015.07.03

今日はJAによる“はえぬき”の分施指導がありました

 

穂肥を与える前に、与えるタイミングとその適切な量を把握するために稲の株を抜いてきて調査します

 

DSCN4015
伝説の指導係長

 

 

DSCN4018

 

 

草丈、茎数、葉色、葉齢、そして稲の茎をカッターで割って中の様子も調べます

そして、総合的に判断して出穂の予想をします

肥料は出穂日から逆算して、タイミングを見ます

はえぬきは、出穂25日前が標準

 

春先の天候がよかったので乾土効果過去最高

葉色濃いめ

 

 

DSCN4022

中干しを行い色の変化を見ることも必要

 

 

 

 

 

 

DSCN4014

 

稲の穂になる“幼穂”はまだ見えませんでした

概ね、出穂の1月前と思われます

 

追肥までもう1週間

タイミングを外さないで追肥します

 

 

DSCN4012

 

社員旅行に置いてきぼりを食らった指導員

めげずに頑張って

 

 

その後は、公民館で検討会

DSCN4030

 

つまみは、稲の話と“座布団”といわれる油揚げ

ネギ、七味トウガラシ、しょう油多め

ビールが進みます

 

しょう油ビンが空になりました

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください